第40回ボードレール研究会

第 40回ボードレール研究会-山田兼士先生 追悼

  • 日 時:2023年 3月 31日(金) 13時 00分~17時30分
  • 場 所:アンスティチュ・フランセ関西-大阪 会議室(大阪市北区天神橋2-2-11 阪急産業南森町ビル9階)

当日の参加者は16名。山田兼士先生の奥様である山下泉様と大阪文学学校校長の細見和之氏にもご出席いただき、盛会のうちに終えることができました。また中島淑惠氏からは献花が届けられました。あらためて山田兼士先生のご冥福をお祈りいたします。

プログラム(敬称略):

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・13:00~13:10 「黙祷」「開会の辞」:北村 卓

・13:10~15:10「山田兼士の世界」:

  • 廣田大地「山田兼士先生とボードレール研究会から研究者として自分が学んだこと」
  • 佐々木稔「「憂愁の詩学」の生成と射程」
  • 小倉康寛「ポリフォニーをめぐる、ポストモダン詩の課題とロマン主義研究との交叉」
  • 西岡亜紀「文才/文栽の人:「書く」視点から「読む」日本文学」

・15:10~15:30(休憩)

・15:30~16:40「研究報告・思い出」

浅井直子、清水まさ志、山口威、中畑寛之、太田晋介、森田いく子、和田ゆりえ

・16:40~17:00「メッセージ紹介」北村 卓

(中堀浩和、田島義士、塚島真美、山本健二、坂巻康司、岩津航、他)

・17:00~17:20「スピーチ」:細見和之、山下泉

・17:20~17:30「閉会の辞」:丸瀬康裕